あなたのそのアイデアをみんなの力でカタチにしよう!
「こんなシステムがあったら、もっと面白いのに」。モノづくりに興味があるあなたなら、一度は思ったことがあるでしょう。心の奥底で眠っているアイデアを、今こそカタチにしてみませんか?
業務アプリケーションや通信・制御のソフトウェア受託開発と自社プロダクト開発。この2本柱で事業を展開している当社。社員みんなの夢は、自社プロダクトで事業を成功させること。
自社プロダクトの開発には、資金・時間など、リスクはあります。しかし、チャレンジしなければ、成功は見えません。
自分のアイデアから、自社プロダクトを開発していく楽しさ。自社プロダクトが世の中に出て、日常的に利用される感動。自分の成長と共に、会社がどんどん有名になっていく快感。ここで実践しよう。仲間と一緒なら、アイデアをカタチにできるはず!
過去3年の新卒データをご紹介します
新卒採用者数 2023年度:5名(男性4名・女性1名)2022年度:6名(男性5名・女性1名)2021年度:3名(男性2名・女性1名)
3年以内の離職者数 2023年度:0名 2022年度:0名 2021年度:0名
文理比率 2023年度:理系4名・文系1名 2022年度:理系4名・文系2名 2021年度:理系2名・文系1名
※ 当社で活躍している新卒採用のSEは48.89%が理系、51.11%が文系です
研修制度
- 社外でのマナー研修・社外での言語研修(入社後約2.5カ月)
- 本社内でのOJT研修(社外研修終了後約4カ月)
- その他社内外の研修
募集要項
プログラミングに近い設計業務からはじまり、次第に上流の開発、企画提案やプロジェクトマネジメントへとステップアップしていきます。新入社員であっても、「これを開発してみたい!」と手を挙げることができる会社です。それが、世の中をより良くするものであれば、正式なプロジェクトに取り上げられます。
採用の流れ | IT業界セミナー・会社説明会 ▼ プレ面接 ▼ 適性試験 ▼ 一次面接 ▼ 最終面接(社長) ▼ 内定(一次面接で内定が決定する場合もあります) |
---|---|
初任給 | 大学卒 236,600円 / 専門・短大卒 216,600円(2023年4月実績) |
諸手当 | 交通費支給(上限5万円)、時間外手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年3回(7月・12月・3月) |
休日休暇 | 完全週休2日制(土・日)、祝日、GW・夏季・年末年始・有給(初年度12日)・慶弔休暇 ◎年間休日124日 ※ 有給休暇平均取得日数 12.4日(有給取得率75.6%) ※ 育児休業取得:男性:1ヶ月~7カ月、女性7か月~1年6カ月の実績あり |
福利厚生 | 社員会、社員旅行、ハマふれんど、夏季休暇、産前産後休暇、育児・介護休業、育児・介護休暇、育児・介護短時間勤務、入社促進報奨金、コミュニケーション促進補助 |
勤務地 | 横浜オフィス(横浜駅きた西口徒歩5分)またはクライアント先(都内、川崎、新横浜等) ※希望を考慮いたします |
勤務時間 | 9:00~17:30 ※平均残業時間:21.2時間/月 (所定労働時間7.5h/日) |
教育制度 | エンカレッジ、新入社員研修、専門技術研修 他 入社から約2.5カ月、ビジネスマナーからコンピュータの基礎、プログラミング言語、演習までを外部研修にて実施します。 |
採用実績校 (50音順) |
関東学院大学、神奈川工科大学、国士舘大学、駒澤大学、産業能率大学、上智大学、湘南工科大学、成蹊大学、専修大学、千葉工業大学、中央大学、帝京大学、東海大学、東京工科大学、東京女子大学、東京電機大学、日本大学、日本工業大学、文教大学、武蔵野大学ほか |
採用方針 | 何かひとつが秀でている天才よりも、努力を惜しまない人を求めています。 当社はあなたの可能性を引き出します。 |
募集職種 | システムエンジニア(SE)・プログラマー(PG)・ネットワーク/データベーススペシャリスト(構築・導入・運用管理) Webディレクター・デザイナー(Webサイト企画・制作)・ITコンサルタント・データサイエンティスト |
募集人数 | 5名 |
募集学科 | 全学部・全学科 |
提出書類 | 履歴書、成績証明書、卒業見込証明書、健康診断書 |
選考方法 | 適性試験、面接試験 |